「夜明けの美術学校 ともしび」とは、現代美術作家トザキケイコが主宰する活動です。
石に絵を描くこと、葉っぱを結ぶこと、雲の流れと一緒に歩くこと、虫の呼吸を見つめること…。
真っ赤に燃え立つ大きな夕陽。深みを増した空には遙かかなたの星々が光をとりもどしてゆく。
半分明るく、半分暗い、そのはざまで、小さな私の体は境界線を失い、静かに世界とひとつになってゆく。
私はひとりでいるにもかかわらず、誰かと、何かと、へその緒でつながっていた。
言葉にしがたい安心感、穏やかな充足感…。
こうした子どもの頃に体験した「自然と遊ぶことの幸福感」は、自然現象の背後には神さまがデザインされた完璧で美しい法則が潜んでいることに気づく、大きなたからものとなりました。
この美しい法則は私たちの中にも静かに存在していて、あらゆる出来事や現象を通して私たちをあるがままの本来の姿に還るよう導いているのだと感じています。
私に必要なものはすべて私の中にあり、あなたにとって必要なものはすべてあなたの中にある。
だから、誰かに与えてもらうことも、教えてもらうこともできません。
美しい法則を体験できる美術を通して、個性や感性や肉体を使い、それぞれの一番心地よいやり方で、自分と向き合ってゆく。
そんな場づくりをしてゆきたいと思っています。
岐阜県郡上市のアトリエにて不定期開催中。
ご希望に合わせてグループレッスン、プライベートレッスンも開催します。
お気軽にお問合せください。
糸かけ曼荼羅レッスン
数のうつくしさを体験できる糸かけ曼荼羅を制作します
曼荼羅とは、「円、本質を持つもの」と解釈され、円の中心は仏の視点を表現しています。
数を使ってピンに糸をかけてゆくと、不思議な幾何学模様の曼荼羅ができあがり、目に見えない法則を視覚化することで、そのうつくしさや調和を体感できます。
また、糸かけで手指を細かく使ったり数字を数えることに集中するため、脳の機能をバランス良く刺激し、心地よい疲れとともにストレス解消効果も見込めます。
やり方を覚えれば、様々な展開も楽しめる糸かけ曼荼羅。
ART を作る喜びを、ご一緒に。
場所は心地よい自然豊かな小さなアトリエ。
目の前には澄んだ小川が流れ、せせらぎの音とともに爽やかな風を運んできます。
深呼吸するように穏やかな、リラックスタイムを味わってください。
プログラム例
◆糸かけ曼荼羅
糸/アンティークシルク糸、天然草木染糸
板/無垢材
ピン/真鍮の飾り釘
おやつとハーブティー付、
(お車のない方は最寄り駅まで送迎いたします)
◯基本の32ピン/32ピンの基本的な糸かけ曼荼羅を作ります
◯ミニアレンジ(四角、二重円、花形など)/創作のご希望に合わせて簡単なアレンジを加えて行きます
3時間程度/6000円
◯瞑想+調和「いま、ここ、わたし」
年齢と数字の不思議な関係から、意識と無意識をつなぐセラピーワーク。
「調和した私」をキーワードに、お話をお伺いしながらプライベートレッスンで制作します。
4時間程度/12000円
◯宇宙時計曼荼羅 図形24「自分に愛を送る」
伊勢神宮に絹糸を奉納する養蚕家からいただいた特別な虹色の糸を使い、集合意識に刻まれた図形を独自の方法で糸かけしていきます。
繊細な素材を使うことで、感覚が静かに澄んでいきます。
3時間程度/12000円
その他にもご希望がございましたらお気軽にご相談ください。
お問合せはこちらまで tozakikeiko@gmail.com
宇宙時計曼荼羅